創業1689年 本家西尾八ッ橋 八ッ橋発祥の家

八ツ橋の本家、本家西尾八ッ橋のサイトへようこそおこしやす。

ご注文・お問い合わせ:0120-8284-46 受付時間:9:00〜17:00
  • 文字の大きさ
  • 小
  • 中
  • 大
ようこそおこしやす。

会社概要

会社のご案内

会社概要

名称 本家八ッ橋西尾株式会社
代表 代表取締役 西尾 為和
本社 〒606-8391
京都市左京区聖護院西町7
TEL 075-761-0131  FAX 075-761-8082
資本金 1,000万円
直販店 本店・熊野店・清水店・清水坂店・産寧坂店・銀閣寺店・祇園店・祇園北店・八条口店・新京極店・嵐山店・神宮店・そば処 為治郎・西尾八ッ橋の里
取引銀行 三菱UFJ銀行 聖護院支店
みずほ銀行 京都中央支店
京都銀行 四条支店

 

会社沿革


寛文年間 家の一角に茶店を設けて、白餅と焼菓子を供することからはじまる。
元禄2年 創業
三河国知立市八ッ橋村の寺の僧から八ッ橋の製造の秘伝を授けられ、
その後、聖護院の森は熊野神社門前にて八ッ橋屋 梅林茶店を開く。
文政7年 八ッ橋屋為治郎が熊野神社に祈願成就の御礼に白馬の絵馬を奉納。
明治29年 八ツ橋中興の祖、12代為治が国内外の博覧会に出品し数々の入賞を果たす。
明治38年 京都駅の前身である七条駅で立ち売りを始め評判を得る。
京名菓八ッ橋の名を全国に広げ、陸海軍より日露戦争の携帯食として注文を受ける。
昭和3年 天皇御大典と天覧ならびに多数のお買い上げを賜わる。
昭和18年 第二次世界対戦勃発により企業合同を強いられる。
昭和27年 個人商店から会社組織へ改組。再びのれんをあげる。
昭和34年 本家八ッ橋西尾株式会社を設立。
昭和44年 京都府より百年以上の老舗として蜷川知事より表彰される。
昭和51年 新製品、生八ッ橋「おまん」発売。
昭和58年 古い製法と伝統の味を守りながら新鋭機器を導入。
昭和61年 新製品、京のおせん「ひとしれず」発売。
昭和62年 創業三百年記念菓として金箔入り八ッ橋「おひろめ」を発売。
昭和63年 本社社屋ビル竣工。
平成元年 創業三百年を迎える。
平成17年 米粉を用いたお菓子「純米シフォンケーキ」発売。
平成18年 祇園店・八ッ橋茶屋オープン。「ポケット八ッ橋」発売。
平成19年 清水に2号店「清水坂店」オープン。
米粉と八ッ橋を使った「八ッ橋クレープ」発売。
最高級の素材を使った限定商品「かぐわしき八ッ橋」発売。
平成20年 創業320年を迎える。
cafe & crepe tamecafeオープン。
平成21年 西尾の八ッ橋 4商品が、2009年度のモンドセレクション「チョコ レート・製菓及びビスケット部門」に選出。
八ッ橋茶屋で「西尾の特選抹茶パフェ」発売。
パッケージを順次全面リニューアル。
八条口店リニューアルオープン。
完熟バナナを練り込んだ「バナナ八ッ橋」発売。
平成22年 「あんなま お濃茶」発売。
「純米シフォンケーキ 黒米」発売。
「純米シフォンケーキ アップルシナモン」発売。
産寧坂店リニューアルオープン。
「純米シフォンケーキ チョコミント」発売。
平成23年 八条口店「ためちゃんクレープ」発売。
「純米シフォンケーキ 柚子」発売。
「純米シフォンケーキ おまめさん」発売。
「純米シフォンケーキ 練乳いちご」発売。
京都すばる高校様とのオリジナル八ッ橋開発プロジェクト「八ッ橋 紅茶アールグレイ」限定発売。
清水限定「清水の春」「清水の秋」発売。
平成24年 そば処為治郎を東京駅にオープン。
八ッ橋茶屋「ためちゃんの恋パフェ」発売。
平成25年 オリジナルキャラクター「あんなま忍者 西尾の八ッ蔵」発表。
本店東側「西尾八ッ橋別邸」を改修、「西尾八ツ橋の里」オープン。
「あんなま ニッキ つぶあん・こしあん」発売。
「純米シフォンケーキ ハチミツ」発売。
平成26年 嵐山昇龍苑 1Fに「嵐山店」をオープン。
平成27年 「あんなま忍者 西尾の八ッ蔵」スペシャルサイト開設。
「あんなま忍者 西尾の八ッ蔵」LINEスタンプ、オリジナルグッズを発売。
平成28年 八ツ橋茶屋を「ぎおん為治郎」に改名。
八条口店リニューアルオープン。
「あんなま レモン・紅茶」発売。
「ハロウィンあんなま パンプキン」発売。
クリスマス限定「あんなま ビターチョコ・いちご」発売。
平成29年 「あんなま ビターチョコ(ゆずピール・オレンジピール)」発売。
「生八ッ橋のひと口おまん みたらし」発売。
「ハロウィンあんなま パンプキン・ビターチョコ・ストロベリー」発売。
「京くる〜ね」発売。
平安神宮前に「神宮店」オープン。
平成30年 「あんなま チョコレート・ミルクキャラメル」発売。